人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大田 翠巌の城崎湯治

先日 山本屋に 長浜市長浜城博物館の お客様にお泊り頂いた。
その時大変貴重な資料をお見せ頂いたので紹介させてもらいます。

長浜市の岩隆寺の僧侶である大田 翠巌さんが
文政7年(1824年)に城崎温泉に湯治の旅に出られた文献が残っている。
今から200年近く前の城崎温泉の様子を垣間見ることが出来る。

5月1日に出発し、城崎温泉に到着したのが
5月7日。到着するまで5泊6日かかっている。
城崎で泊まられたのが、何と山本屋
19日滞在されたらしい。
当時から外湯があり、「一の湯」「二の湯」「三の湯」「曼荼羅湯」
「御所湯」「上の湯」に入浴されている。

一日の間に何回か外湯に入り、それ以外の時間で
芝居見物をされたり、日和山に行かれたり
本住寺、温泉寺、愛宕神社などをしばしば訪れられたようだ。

食事内容については詳しい記述がないが
昼食に汁とハマチの切身を食べたことが出てくるが
19日も滞在されたので、今の旅館のような食事ではなかったと思われる。

現在の1泊2日の旅と違い、湯治という言葉にふさわしい旅であったようだ。
最後に長浜市長浜城博物館の太田さん、本当に貴重な資料ありがとうございました。

by gubigabu | 2007-03-05 16:51 | 文学  

<< 春の訪れ 但馬テレビ開局しました >>